2025年上半期を読んでもらったよ。
MANA
2024年もあと20日ちょっとでおしまい。
ということで、ここ数年お決まりになっている星読み&タロットのリーディングを受けました。
これは
- 生まれた日、場所、時間を元にその年のホロスコープを見てもらって
- 自分が半年後にどうなっていたいか?をテーマに
- 半期分の月ごとのテーマとアクションをタロットで読んでもらうもの。
2023年から受けているので今回で5回目。
以下、情報整理的にダダダっとまとめます。
2025年、私のホロスコープ
2024年のお誕生日〜2025年のお誕生日まで
- 2024年までと同様に「土台整え」
- 新しいタームには入っているけど終わらせていくことで新しく始まる
- 新しく「やるぞ、おー!」ではない
- 自分の中で整理することをやっていったら、新しく始まる
テーマ「魚座」
- 今までやってきたことを浄化、クリアリング
- 全体性に貢献する
- (全体性に対して)求められていることをやっていく
- 得意分野をやる=「終わらせること」
- 人に対して「終わらせていくこと」を指導する、伝えていく
全体的に
- 思考優位で頭の中が忙しい
- 物理的な忙しさ、頭の中の忙しさ
- わちゃわちゃしがちな1年になる
- わちゃわちゃしがちだからこそ、現実的にできることをやっていくのが大事
- やりながら浄化していく
キーワード
- 言葉、言語化
- わちゃわちゃしているものをいかに言語化していくか
- わちゃわちゃしているものをいかに形にしていくか
- 言葉を使う、情報を使う
- そうしながら全体性に貢献する1年
物理的に結果を出す
- わちゃわちゃする中でいかに結果を出していくのか
- ハードルが高くなる1年だけど、それをやる
- 思考で飛ばされていきそうな自分で、いかに「今日形にすること」をやっていくか
- それが社会貢献にもなり、事業にもなる
行動
- この1年のテーマは「行動」
- 行動をすればラッキー
- でも行動するのに普段よりもパワーが必要
行動スイッチ
- 行動のスイッチが今までのパターンとは違う
- どうスイッチを入れていいかわからない(今)
→仲間にスイッチを押してもらうのも手 - 1人でやるより誰かとやる
- やりたいかどうかより、ワクワクより、仲間と共有する責任感などのリアリティがスイッチ
- 超現実的なところのスイッチを押す
- ただし「ねばならない」は楽しくない&うまくもいかない
個人的なこと
- 子供から大人への成長の1年
- 子供のエネルギーから卒業しなければならない
- 個性、見せ方を変えていく必要がある
- 個人を見せるのではなく、個人を卒業して「自分が何を結果として出していくか」を見せていく
変化の方向性
- 指導、引っ張る方にいかなければならない
- 自分よりも若い人にターゲットが変わる
- 今まで経験してきたことを、どうわかりやすく言語化するか
- 主人公が自分じゃなくなる
- キャラクターは見せるが、主人公は自分ではない
今できることを着実に
- 自分が現実的に周りに生かしていけるか
- 結果も出していくが、模索して環境をととのえる時期
- 目的意識「こういう結果を出す」明確なものが大事
- ただし、いきなりそれに着手するのではなく、今日できること、1週間でできること、1ヶ月でできること、3ヶ月でできること・・・短期の目標設定をしていく
- 理想ばかりが膨らみがち
- 理想は大事だが、今できることに着手する
- とりあえずやってみますの姿勢
まとめ
- どのホロスコープを見ても「言葉」「情報」「ネットワーク」
- 今までの人とは少しずつターゲットを変えていく
- とはいえ全然違うところではなくて、自分が今まで作ってきたネットワークの外にいる若い人たちに絞り込んでいく
- 「言語化」はキーワード
- 自分がその人たちの言語化をする
- 自分の言葉を使って発信する
- 発信ツールはネットワーク(電波)を使うものがよさそう
2025年上半期のタロット


半年後どうなっていたいか
- 自分を1段上のステージに乗せる
→そこに向けて着実に積むことができている
1月
- コツコツ、諦めない、忍耐
- 粘り強く行動する
- チームワーク
- 誰かと一緒に具体的に現実的にコツコツ物事を進めていく
2月
- 崩壊、今と違った視点が現れる(1月にやったことによって)
- 一旦やってみたことで方向性を変える
- 12月、1月で何か現実的に事を起こすと「あっれー?」となる
- 「あっれー?」を調整する
- 賢くやる、重くしない
3月
- 忍耐、粘り強さ、今までやってきたことを賢く組み立てる
- 独立、手放し
- 人と関わることでフラストレーションやぎくしゃくが起こるかも(2月)
- そこから新しい方向性が見える、不具合が起こった方がよい
4月
- いい感じに結果が出る
- 明確に方向性が見えてくる
- 賢い女性、1歩先を行く女性、お手本にしたい女性との関わりが大事
- 自分がそういう方向に向かうのも大事
- 精神面でたくましくなっていることが大事
5月
- 結果が出る
- 新しい豊かさ、新しいプロジェクトに向けて動き出す
- 構想を練り始める
- お試しの一段落が5月までに来る
6月
- 新しいフェーズ、プロジェクトが動き始める
- 新しいステージの始まり
- 新しい関係性、仲間
- ここからのものが自分にとっての方向性になりそう
まとめ
- 1月〜3月に具体的に行動、現実化させたものが意味を持つ
- とにかくやりなはれ
- 4月〜6月は波に乗る
その他こぼれ話など
- 信頼関係、チームワーク
- 自己信頼、他者信頼
- 新しいステージにおける信頼関係を築く
- 自分自身がそこに自信、確証を持つ必要がある
- 自分自身がしっかりアピールするための3ヶ月
- 今の価値観を壊すための行動
鍵になること
- お仕事、言語化、仲間、ネットワーク
- 人に教える、指導する
- それをやっていくことで人生が拡大する
発信
- 射手座:教養、大学教授、大人の情報
- 自分が教養を身につけるのはOK
- 発信は双子座的
- ゴシップ、ニュースペーパー、小学校のクラスだより
- キャッチーな情報の方が人が注目する
土星と木星が手を繋いでいる
- 簡単ではないが現実化のチャンス
- 今までずっと築いてきたものを形にする
- 少ない言葉で自分を言語化させていく
- シンプルにわかりやすく言語化する
魚座
- 無理はしない方がいい
- 社会貢献
- きっちり自分を癒していく、成長させていく
- 自分を成長させるための社会貢献
今年の試練
- バージョンアップの1年
- ただし時間はかかるので焦らない
- 時間をかけてコツコツやる
- 腐らない、飽きないようにするのが今年のテーマ
リーディングを受けて
途中で何度か「ここまでで質問とかわからないことはありますか?」って聞いてもらえるんだけど、そういうのは一切なしで全部が「その通りです」って感じでした。
ちゃんと流れに乗って生きれてるんだな〜。(これは良い傾向)
来年やらなきゃいけないことも「ですよね」って感じだったから、やっていこうって思いますよね。
正直腰が重いこともあるんだけど・・・でもその「腰が重い」こともホロスコープに出ているから、それすら流れに沿っていておもしろいなぁと思います✨
ABOUT ME
